ホンコン・ラッキーズは1992年に結成以来、しぶとく逞しく生き続けているアカペラ・グループです。
by hkltakeuchi
カテゴリ
news / info.member
live / event
YouTube
discography
links
BBS
hk-log
--sitemap--
access counter

(2003/03/23設置)
(2003/03/23設置)
ライフログ
以前の記事
2018年 12月2017年 12月
2016年 11月
more...
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
1
Tokyo A cappella Genics に出演決定!
イベント名:Tokyo A cappella Genics
日にち:2010年9月1日(水)
会場:文京シビックホール2F小ホール
(東京メトロ後楽園駅より徒歩1分、都営地下鉄春日駅より徒歩1分)
●1st Stage[Workshop]
★講師 TRY-TONE/瀬川忍(Baby Boo)/幾見雅博(音楽プロデューサー)
※ワークショップは講師ごとに別会場となります。
◆時間:Open 12:00 Start12:30
◆料金:学生1,500円 一般2,500円
●2nd Stage[Live]
★出演バンド TRY-TONE/Baby Boo/香港好運
◆時間:Open 17:00 Start17:30
◆料金:学生2,500円 一般3,500円
◆チケット予約:予約の受付は7月20日(火) 20時より公式ブログの予約フォームにて承ります。
Workshop→https://pro.form-mailer.jp/fms/7385555010761
Live→https://pro.form-mailer.jp/fms/c5e6f8a310796
公式ブログ http://ameblo.jp/tag-2010
mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=5135934
お問い合わせはtag.2010☆live.jp まで(☆の部分を半角の@に置換えてください)。
---
「アカペラに眠る熱い遺伝子の継承」を合言葉に日本のアカペラ界を代表するアーティストが文京シビックホールに集結。ワークショップやライブを通じてアカペラの真髄に迫る!この夏最高のアカペライベントを見逃すな!
日にち:2010年9月1日(水)
会場:文京シビックホール2F小ホール
(東京メトロ後楽園駅より徒歩1分、都営地下鉄春日駅より徒歩1分)
●1st Stage[Workshop]
★講師 TRY-TONE/瀬川忍(Baby Boo)/幾見雅博(音楽プロデューサー)
※ワークショップは講師ごとに別会場となります。
◆時間:Open 12:00 Start12:30
◆料金:学生1,500円 一般2,500円
●2nd Stage[Live]
★出演バンド TRY-TONE/Baby Boo/香港好運
◆時間:Open 17:00 Start17:30
◆料金:学生2,500円 一般3,500円
◆チケット予約:予約の受付は7月20日(火) 20時より公式ブログの予約フォームにて承ります。
Workshop→https://pro.form-mailer.jp/fms/7385555010761
Live→https://pro.form-mailer.jp/fms/c5e6f8a310796
公式ブログ http://ameblo.jp/tag-2010
mixiコミュニティ http://mixi.jp/view_community.pl?id=5135934
お問い合わせはtag.2010☆live.jp まで(☆の部分を半角の@に置換えてください)。
---
「アカペラに眠る熱い遺伝子の継承」を合言葉に日本のアカペラ界を代表するアーティストが文京シビックホールに集結。ワークショップやライブを通じてアカペラの真髄に迫る!この夏最高のアカペライベントを見逃すな!
▲
by hkltakeuchi
| 2010-07-26 00:01
| live / event
ご来場感謝![7.13 吉祥寺MANDA-LA2]
平日夜、しかも香港好運の出番21時過ぎから、という悪条件にもかかわらず、沢山のお運び有難うございました。
また、この日のホストバンドであるゴスペルクワイヤーGroovin' Soulsのみなさん、そしてレパートリーの守備範囲が結構われわれとかぶっているけど本当は若いGaneza(from BeBap! of Hosei Univ.)のみなさん、お世話になりました。合同で何か歌ったわけでないのに、まるでバトンをつなぐように同じステージを共有し、何か不思議な一体感を覚えました。
香港好運としては7ヶ月ぶりのステージとなりました。事前準備も含めていろいろな不安を抱えてこの日を迎えましたが、そんな不安もどこへやら、ライブでお客さんと一緒になって楽しめることにひたすら夢中だった40分間でした。
次の予定はまだ決まりませんが、必ず近いうちにお知らせが出来るよう頑張りますので、またお目にかかりましょう。
昨晩のセットリストを置いておきます。
是非是非ご意見・ご感想をコメント欄へお書き下さい。
1.Listen to the music (客席から歌いながら入場)
2.中年不思議国 (間奏でトルネード)
3.The end of the road (語りのお題は「青じそ」)
4.各駅停車 (しんごオリジナル曲)
5.Virtual Insanity (他のじゃヤーよ)
6.Freedom '90 (あやうく飛ばされそうになる)
7.You can't do that (コール&レスポンスのお題は「ナイスの日」)
(アンコール)
8.また明日 (生声で)
また、この日のホストバンドであるゴスペルクワイヤーGroovin' Soulsのみなさん、そしてレパートリーの守備範囲が結構われわれとかぶっているけど本当は若いGaneza(from BeBap! of Hosei Univ.)のみなさん、お世話になりました。合同で何か歌ったわけでないのに、まるでバトンをつなぐように同じステージを共有し、何か不思議な一体感を覚えました。
香港好運としては7ヶ月ぶりのステージとなりました。事前準備も含めていろいろな不安を抱えてこの日を迎えましたが、そんな不安もどこへやら、ライブでお客さんと一緒になって楽しめることにひたすら夢中だった40分間でした。
次の予定はまだ決まりませんが、必ず近いうちにお知らせが出来るよう頑張りますので、またお目にかかりましょう。
昨晩のセットリストを置いておきます。
是非是非ご意見・ご感想をコメント欄へお書き下さい。
1.Listen to the music (客席から歌いながら入場)
2.中年不思議国 (間奏でトルネード)
3.The end of the road (語りのお題は「青じそ」)
4.各駅停車 (しんごオリジナル曲)
5.Virtual Insanity (他のじゃヤーよ)
6.Freedom '90 (あやうく飛ばされそうになる)
7.You can't do that (コール&レスポンスのお題は「ナイスの日」)
(アンコール)
8.また明日 (生声で)
▲
by hkltakeuchi
| 2010-07-14 23:44
| hk-log
1